<<< 釣 行 日 記 >>>


2024年3月17日(日曜日) 城島町三角堀の南クリーク

 

春雨が降ったり止んだりの中竿を出す 10枚目標で9時過ぎから昼過ぎまで お蔭さまでその熱意に報いてくれたのか 尺前後が皆内氏10枚小生11枚の釣果でした

大型は小生の34.5㌢ これは大きかった(笑)

 

ちなみに・・・

1月初釣り例会は鉄塔クリークの一番南で開催 お神酒を上げて安全な釣りと少しの釣果を願うもボウズでした(笑)

2023年12月16日(土曜日) 古湯温泉幸屋で納会を催す

              美味しい料理と美味い酒と温泉で心行くまで堪能した

              翌朝はチラ降る雪・ことしの初雪を楽しんだ

2023年12月16日(土曜日) 西風冷たく霙降る悪天候

   全天候型青木橋の下で今年最後の例会を催す

   写真を撮りたかったけどそんな心の余裕が無いほどの荒れた天気だった

   釣果は我に三枚だけだった

 

 

2023年11月19日(日曜日) 晴れ微風
   神埼町姉の鉄塔クリークにて竿を振る

2023年10月22日(日曜日) 快晴微風
   神埼町下黒井の鉄塔クリーク一番南にて竿を振る

 

2023年5⃣月21日 神埼町本居(通称大石クリーク)での例会のようす

 

2023年3月12日 千代田町姉(通称鉄塔クリーク)の一番南での例会のようすです

2022年12月3日 星野村山の上荘での納会ようす

2022年12月3日(土曜日)曇りのち 北東の風少し

 

神埼市本告牟田のクリークで竿を振る

秋吉 3枚 1900g

皆内 5枚 2500g   いずれも棒量りで検量したためフラシ重量を含む

2022年11月20日(日曜日)晴れ 北東の風3

 

神埼市千代田町高志で竿を振る

馴染の場所で釣果を期待してたけど 昼まで一枚の貧家に終わる

2022年10月18日(日曜日)晴れのち曇り 昼までは無風午後は南から弱い風

 

神埼市の本居牟田 オイルシールOB様隣のクリークにお邪魔しました 

8時実釣開始 皆内さんは遅刻 釣果が良くて昼で止められず14時過ぎまで釣りました

 

秋吉 3320g 13枚 29㌢

皆内 4160g 17枚 29㌢

2022年7月17日(日曜日)くもり 南西からの風徐々に強くなりポツ雨がやって来た

 

神埼市の下黒井 鉄塔クリークの一番南 お墓の隣にお邪魔しました 

7時集合8時実釣開始 ポツ雨襲来で10時納竿の短い釣りでした

 

秋吉 1700g  4枚

皆内 3000g   10枚

2022年5月15日(日曜日)くもり 方向定まらない微風

 

千代田町の高志 南のクリークで例会を行いました

 

秋吉 3000g 21枚 27センチ

皆内 3200g 22枚 25センチ

2022年4月17日(日曜日)晴れ 北東からの微風

 

城島町の三角池で例会を行いました

 

秋吉 4620g 23枚 30センチ

皆内  900g  5枚 28センチ

2022年1月30日(日曜日)曇り 北東からの弱い風

 

千代田町高志のクリークで例会を行いました

 

切れる様なクリークの水 釣果目標一枚で竿を出す 竿出し10時半納竿14時半の短い時間ですが

厳冬の釣りを楽しめまし

写真は曲げることが出来なかった小生の竿 正月早々33センチを釣上げ得意満面の皆内さんです

2021年11月21日(日曜日)曇りのち雨 弱い風

 

千代田町姉の鉄塔クリークで例会を行いました

晩秋なのか初冬なのか 季節の変わり目の釣りは難しくて楽しい 秋はタナを釣れとの格言通り 

いつもの事ながら 水の中に手を差し入れ水の感触を確かめる

タナが上と思った時は殆どマッシュが主体のエサ作り 少し下のようだな・・と思った時は新ベラを少し加える きょうは一本前後でアタリが出て来た

時に波も大きく 曇天で浮子が見え辛く 枚数も大きく望めないので 一枚一枚を大事に楽しんだ

14時過ぎにはパラ雨がやって来たので納竿とした

 

秋吉 2160g 12枚 29センチ

皆内 1440g  8枚 27センチ

2021年10月18日(日曜日)雨 晴れ 曇り 強風

 

千代田町高志の通称鶏小屋クリークで例会を行いました

 

天候急変 連日暑かったのにきのうは久し振りの雨粒 そして強風吹き荒れて肌寒く 一気に秋の訪れ

竿が振れるかと心配しましたが この角地はどうにかOK でもどんより雲でアタリが取りにくくて苦戦

しました

 

秋吉 3560g 24枚

皆内 1040g  9枚

 

2021年9月20日(月曜日)敬老の日 晴れ 風はほとんど無し

 

神埼町本告牟田のクリークで例会を行いました

 

久し振りに伺った 釣り好きのご主人のお宅横 車も脇に留めてイイヨの言葉を戴いていた

釣り座に座り きょうはカッツケ浮子から通常の浮子に替えて鉛の調整に手間取った

9時に実釣開始 いきなり皆内さんに良型が来て竿をしならせる モジリも出て来て気分も高まる

朝から残暑厳しく 昼前の納竿とした

 

秋吉 2,720g 18枚

皆内    640g   4枚  26センチ

 

2021年8月28日(土曜日) 晴れ 北西の風微風

 

千代田町高志北のクリークで例会を行いました

 

へら鮒は新しモン好きと聞く きょうの例会は最近整備完成したクリーク 足場も良くて車も避けられ都合がよかった 大型のへら鮒は釣れなかったけど 元気のよい新ベラが盛んに浮子を動かしてくれた

残暑厳しく8時か実釣開始12時納竿し お昼は近くのファミレスでランチとクールダウンをした

 

秋吉 4,000g 25枚

皆内 釣果無し

2021年7月18日(日曜日) 晴れ 北西の風強し

 

千代田町姉の鉄塔クリーク一番南横で例会を行いました

 

小生フラッシ(魚籠)を忘れましたので 枚数カウントにして戴きました

 

向かい風にてアタリが取りにくく苦戦しましたが この酷暑風が無ければ干からびて仕舞う

当日は9時の竿出し昼で納竿として 近くのファミレスで昼餉とクールダウンとしました

釣果は下記の如く 尺前後の美形のへら鮒 ここは本当に良い場所ですね

 

秋吉 7枚

皆内 4枚

吉原 休み

2021年4月18日(日曜日) 晴れ 西から北西の風強し

 

千代田町の高志で例会を行いました

 

秋吉 3,100g 18枚 28.5cm

皆内 1,800g 10枚 27.5cm

吉原 1,260g  4枚 27.0cm

 

2021年3月21日(日曜日) 雨のち曇り 

 

城島町三角池の南のクリークで例会を行いました

 

一年二か月ぶりの例会 水ぬるむも天候不良で二時間の釣りになりました

秋吉 2,300g 10枚 30.0cm

皆内 1,400g  7枚 29.0cm

2019年10月27日(日曜日) 晴れ

 

千代田町の高志で例会を行いました

 

7月8月は灼熱の暑さ 9月は台風の襲来で久し振りの例会開催になりました

当日も8時に実釣開始 12時に納竿の短い開催になりました

 

秋吉   940g  7枚 25.5cm

皆内 1,280g  9枚 25.5cm

大曲 2,020g 12枚 26.5cm

 

2019年6月10日(月曜日) 晴れ

 

大分県九重温泉郷 福岡大学やまなみ荘で親睦会を行いました

 

源泉掛け流しのお湯・・・素晴らしい 湯っくり浸かり英気を取り戻しました

料理もイイネ! 釣り談義と釣り講座で楽しい食事会 杯がすすみ楽しい親睦会になりました

早起きしてましたので20時に早々のオネンネ

翌日はタデ原湿原の散策 駆け抜ける涼風 見渡す久住の山々 五千歩の散策を楽しむ

更に大吊り橋 豊後森の機関庫を見学して帰路になりました

あ~~楽しかった 

2019年6月9日(日曜日) 晴れ

 

熊本県菊池市竜門ダム(班蛇口湖)で例会を行いました

 

佐賀福岡両県ともに釣り禁止の6月 熊本菊池の竜門ダムへの釣行を行う 日曜日限られた桟橋での釣り

場所を確保の為 早朝3時の出立 2時間きっかりで県営漕艇場に桟橋に到着する

さっそく釣り座を確保し実釣開始 麩系のバラケ&喰わせはトロロコンブ 竿は小生は9.5尺のタナは天天

消し込むアタリ 強烈な引きを楽しむ フラシは使えないので枚数のカウントとした

不覚 小生は合わせと同時に穂先から外れ 皆内さんは10.5尺を持って行かれてしまう

 

秋吉・・・ 3枚

皆内・・・ 5枚

大曲・・・ 9枚

2019年5月19日(日曜日) 曇り時々小雨

 

上峰町坊所新村六田川クリークで例会を行いました

 

麦秋の佐賀平野 ビール麦の収穫の真っ最中でクリーク沿いの道路は狭く駐車が出来なくて 開催の場所に

苦労する こうなればわが家の横のクリークが良いと皆さんの同意を得ることに・・・

小ベラながら数は上がるし 何せ柔らかい短竿を振れば野ベラの引きを堪能できる エサはマッシュベース

落ち込みのアタリを丁寧に取られた大曲さんは 50枚超えの超過で楽しまれました

 

秋吉・・・ 2600g 24枚 24.5㎝

皆内・・・ 2260g 16枚 24.5㎝

大曲・・・ 7280g 53枚 32.0㎝

2019年4月13日(土曜日) 雨のち晴れ

 

城島町の三角池で例会を行いました

 

クリーク乗っ込み狙いの例会でしたが 残念ながらハタキは見られない でもモジリは頻繁で期待を

抱きながら竿を出す すぐにサワリの信号そして一節の強い当たり 元気の良い引き でも小ベラ

でした その後も釣っても釣っても小ベラばかり 昨年の尺上は最後まで現れず 15時の納竿と

しました 

 

秋吉・・・ 5枚 23㎝

皆内・・・ 5枚 28㎝ 

2019年3月21日(木曜日) 雨のち晴れ

 

千代田町姉の鉄塔クリークで例会を行いました

 

早朝4時の激しい雨 その後は細かい雨が続く 予報では8時に生えマークが出てるが霧雨が10時ごろまで

続く 河畔に椅子を並べ雨の止むのを待ち釣り座を構える

南西からの暖かい風は上着を一枚脱がせる しかしこの強い風で 浮子が波に揉まれてアタリが取りづらい事

になり釣果が伸びない

小生は愛竿とどの8.5尺 1本位から餌を打ち始め竿半分まで上げた 風は南からでも浮子の流れは南にと安定

しない釣りでした エサはマッシュで餌持ちを考え新ベラを入れたが これはギルを招くことに やはり素練りで調整した方が良いと思う

思ったように釣果は延びなかったが 野ベラの強い引きを楽しんだ一日でした

 

秋吉・・・3,800g 20枚 30㎝

皆内・・・3,600g 19枚 26㎝

大曲・・・2,780g 15枚 27㎝

2019年2月17日(日曜日) 晴れ

 

千代田町龍尾南のクリークで例会を行いました

 

二月は春の兆しがあるものの水の中は厳寒 そしてクリークは整備されて ヘラちゃんはどこに居るの?

タチは三本継ぎの一本半 浅くするとアタリが出ず 深くするとマブと鯉 早く暖かくならないかな~

 

秋吉・・・5枚 25㎝

大曲・・・5枚 28㎝

2019年1月20日(日曜日) 雨のち曇り 午後にやっと晴れ間 北西からの強風

 

千代田町嘉納のクリークで初釣り例会を行いました

 

一月は厳寒の釣り一年で一番難しいと思う まずはアタリシグナルを出さない エサを吸い込んでるのに

浮子が動かないのである 正確には僅かには動いてるはずであるが見えない 若かりし頃はわずかの信号

が見える様にと 無垢トップの山水などの高級浮子を使ってたが 如何経年劣化でこちらが見えない

雨は上がったものの北西からの強い風が 時間と共に段々と強くなり 釣り辛い状況が続く

それでもこのクリーク 城原川の水系なのか水がキレイでわずかの流れがある 面白い釣り場を見つけた

芸のない小生はいつもの1対1の待っ水に2割新ベラグルテンを加え 浅タナをひとカップ加えて寄せに

クワセはワタグルのいつものスタイル 風と波で釣りずらい でも楽しい初釣りでした

 

秋 吉 1560g    6枚 28.0

皆 内 1320g    5枚 28.2㎝

大 曲   800g    3枚 30.3

佐々木 風邪でお休み

2018年12月1日(土曜日) 風も無く良い天気

 

大川市上八院のクリークで例会を行いました

竿納めの例会 ことしは豪雨の後の酷暑と企画泣かせの年でした

このクリークも竿出しは初めて 竿選び&餌作りに創意工夫の皆さんでした

小生はグルテン系を使うとギルの猛攻に会い マッシュじゃ寄りが無いし

結局麩系のえさで攻めましたが釣果は延びませんでした

再度挑戦デスネ

 

そしてきょうは総会と納会 柳川のかんぽの宿でお泊り ゆっくり湯に浸かり身体もほっこり

美味しい食事とお酒で心もホッコリでした

 

秋 吉 1400g    7枚 29.0

皆 内 お休み

大 曲 1400g    6枚 30.5㎝

佐々木 1600g    6枚    28.5㎝

2018年10月21日(日曜日) 秋晴れの良い天気

 

久留米市城島町三角池で例会を行いました

 

秋 吉 1200g 10枚 25.0㎝

皆 内 1000g      4枚 33.0㎝

大 曲 1860g 10枚 29.0㎝

佐々木 1960g  11枚    32.5㎝

 

2018年9月17日(月曜日)敬老の日 晴れ 

 

千代田町姉の鉄塔クリーク 一番南で例会を行いました

 

場所探しの時と試釣を行った時に 高釣果がでましたので 相当の期待を持って

竿を出しました 風も無くべた凪 浮子の動きもピシャイ見えました

えさもクリークのセオリー通りのマッシュ主体 小生の竿は8.5尺 棚は一本弱

からの打ち始め アタリに載って来るへら鮒は手の平サイズ 試釣では見なかった

サイズ これは何事かとヒタスラ打ち返しますが 如何せんこのサイズ

秋の釣りはこれだから面白いデスネ

お弁当タイムでは 皆さん素行錯誤の苦労話 でも午後の部で良型をタモに

納めて戴きました ほんとうにご苦労様でした

 

秋 吉 2240g 11枚 28.0㎝

皆 内 2180g 12枚 27.0㎝

大 曲 5060g   26枚 28.0㎝

佐々木      680g      4枚 27.5㎝ 

2018年8月25日(土曜日) 晴れ

 

熊本菊池の竜門ダム(班蛇口湖)で例会を行いました

 

竜門ダムのサイトを確認 貯水率60%とあり この天気続きで大幅な減水のようす

例会を行ってよいものかと悩むが・・・

案の定 三本の桟橋の内かろうじて真ん中の一本だけが 渡れて使えそうで安堵す

る 多分ビルの二階層くらいの減水 駐車場から降りるのは大変

小生は釣り道具を運んで貰うだけでなく 桟橋まで続く斜面を肩を貸してもらいな

がら降りる

アタリは遠く大曲さんは工夫に工夫 この状況で8枚の釣果は立派 聞けば段差を

大きく 食わせに一発を使ったとのことでした

 

秋 吉 1枚 37センチ

皆 内 残念

大 曲 8枚 28.5㎝

佐々木 1枚

2018年7月28日(土曜日) 晴れ

 

熊本菊池の竜門ダムで例会を 久住高原荘で親睦会を行いました

 

早朝4時の出立 朝ごはんは車の中で 九州道を南下 車内の話題は勿論竜門攻略

3打数ノー安打の小生は目標1枚 隣席の皆内さんに問えば取り敢えず一枚と意味

深な返答 既にそれぞれ釣りを楽しんでいるようす

先客は居ず三番桟橋に釣座を構える それぞれが好きな竿お気に入りのエサを作り

竿を振る 竜門ダムのヘラは引きが尋常ではなく 穂先を水中に引き込んで仕舞う

大曲さんはトロ釣り 皆内さんは両グル 佐々木さんは両ダンゴ 小生はセットと

それぞれが思い思い楽しみました

 

秋 吉 2枚 34.5センチ

皆 内 4枚 37.5センチ

大 曲 6枚 38.3センチ

佐々木 3枚 34.5センチ

 

14時に納竿 一路親睦会のお宿久住高原荘へ 源泉掛け流しの湯の花浮かぶ硫黄

温泉で肩をほぐし 豪華料理と美味しいお酒を戴きここでも釣り談義 楽しい宴会

でした

2018年5月20日(日曜日) 晴れ

 

熊本不知火網道の干拓池で例会を行いました

先日来の雨で水門の扉が開いたようで 水位がかなり下がり 聞いたところに

よれば 水位が低い時は食いが悪いとの事 まさしくその現象でした

でも 天気晴朗北東の風は強く いつもの南西の釣り座は向かい風で入れず

いつもは熊本の常連さん達が並ぶ 北東の階段に釣座を構えました

予想通りの厳しい釣り あれやこれやと無い知恵を絞って竿を振り楽しみました

閑静で広大な景色は 釣果とは別にリラックスした釣りが出来てイイデスネ

 

秋吉 3.8㎏ 12枚 30.5㎝

大曲 4.5㎏ 11枚 33.0㎝

 

吉原さん 皆内さんはお休みでした

ゲストの佐々木さんも日曜日は行事参加でお休みでした

2018年4月15日(日曜日) 小雨のち曇りのち陽射し出る

 

城島町の三角池で例会を行いました

きのうの春の嵐で 一面に咲いてた芝桜は雨に朽ちて仕舞いました 残念!

三角池周辺はハタキの真っ最中 あちこちでバチャバチャと

楽しみましたヨ 尺上が次々と 皆内さんは竿をシナラセっぱなしでした

小生のえさは寄せに1対1と新ベラを2割ブレンド

喰わせはグルテン四季をつかいました

向かい風に負けて 途中で9.5から8.5に竿を替えましたが 釣果は続き

いよいよ短竿の季節が来たようです

 

秋 吉    7.90㌔ 36枚 31.5センチ

皆 内 11.38㌔ 45枚 32.5センチ

大 曲    9.50㌔     42枚 31.0センチ

佐々木    4.00㌔ 15枚 31.5センチ

2018年3月24日(土曜日) 晴れ

 

大牟田三池干拓の池で例会を行いました

 天気晴朗 空には雲雀の囀り 廻りは広~い緑の絨毯 風も弱く釣り日和

しかし残念ながら 水門を開けたのでしょうか 減水してました

沖目のモジリで アタリを出すのに苦労の一日

どうにか全員尺上を上げることが出来ました

 

秋吉  3,580g 12枚 31.0㎝

皆内  1,620g    5枚 30.0㎝

大曲  3,100g    9枚 34.0㎝

佐々木         620g    2枚      39.5㎝

2018年2月18日(日曜日) 晴れ

 

吉野ヶ里町田中西のクリークで例会を行いました

 

よかった! 氷が張ってなくて・・・

予報ではマイナス2度の朝 で集合時間を9時にしました

でも 水の中は厳寒 先日の雪解け水でクリークは真冬のようす

日中は風も無くポカ陽気 難しいね こんな天気の時は・・・

小生撃沈 皆内さんは盛んに竿を絞っています

佐々木さんはバレンタインで沢山恋を戴いたのでしょうか 鯉との戯れだったとの事

麦畑も少しですが緑の絨毯へ 空には雲雀のさえずり そんな一日でした

 

秋吉・・・・・1枚

皆内さん・・・5枚  960g

大曲さん・・・4枚 1120g 29㎝

佐々木さん・・鯉と格闘

2018年1月21日(日曜日) 龍尾のセキスイの西のクリークで例会開催

 

年の初め 初釣りはお清めの酒から始めます 一口含んでクリークに流し 今年も

安全に釣が出来ますように・・・

 

8時の集合 日の出を横目に 薄霜で真っ白の田んぼ道を少々急いで走る

 

午前中は穏やかな天気 でも水に手を差し入れれば切れるような冷たさ 大曲さん

は底釣りとの事 小生は深宙を狙ってみる

 

エサはいつもの1対1&新ベラ&朝だな一本 食わせはワタグル 冬の釣りは辛抱

モゾモゾからスパッと入るアタリで 体高がありふっくら重たい純ベラでした

結局午前の釣果は一枚 底近くを釣ってますので鯉が二匹はジャミは多数 これが

浮子をふわふわと動かしているようです

 

初釣りの昼ごはんTIMEは話題豊富 お正月の様子や初詣の話題 さ~そろそろ

と午後の釣りへ

 

午後の天気は一変 北からの風が強くなり 波も大きく釣りにくい中 ほぼ同型の

へら鮒が2枚 大物の鯉に荒らされてアタリも無くなりましたので納竿としました

 

秋吉・・・3枚 1,030g 28.5㎝

大曲・・・3枚   820g 28.0㎝

佐々木・・1枚

皆内さんは 残念!釣果なし

2017年12月9日(土曜日) 神埼市本告牟田 昔の神埼ホテルの南で例会開催

 

ほとんどのクリークは水落し そして灌漑の工事も始まり 水は濁りと場所探しに

苦労しました

きょうは昼まで例会の後 夕からでんでんむしで納会を行いました

小生は板塀造作で職人さんが来られてますので 早目のお終い 釣り道具はそのまま

にして 遅れてお出での吉原さんに引き継ぎました

 

風が当たらず 車が止めやすく 足元が危なくない 釣果が出そうな・・・なかなか

難しいいつもの場所選び この場所は往年の名釣場でも残念ながら釣果は今一でした

秋吉・・・一枚

皆内・・・一枚

大曲・・・二枚

吉原・・・一枚

佐々木・・一枚

 

 

2017年11月19日

 龍尾~田中のクリークで例会を行いました

 とにかく風の強い日 龍尾のクリークでは

 まともに風を受け 浮子が揉まれる始末

 でGive up

 田中のカントリー裏に避難 子鮒ばかりで

 したが お昼のご飯はみんなで車の中

 楽しく過ごしました

 

2017年11月2日(木曜日)

10月の第三日曜日の例会は台風接近で中止 翌週の29日も台風接近で中止になりました

で 竿を振りたく大曲さんと吉原さんを誘って 例会予定場所の龍尾 セキスイ工場の西側のクリークで釣り座

を構えました

               大曲さんは10尺一本弱 吉原さんは8.5尺で一本強辺りを

                小生は9.5尺で竿半分の宙狙いで開始

                秋はタナを釣れの格言がありますが 佐賀平野の風物詩

                水落ちを始まり 急に落ちるとへら鮒チャンも驚くのか

                なかなか難しい釣りになりました

               でも寄せをしっかり行なえば釣果は続き 20枚ほどの

               良型を見ることが出来ました

 

2017年9月18日(月曜日)敬老の日 神埼市鉄塔クリークで例会を行いました

 

ことしの夏は酷暑でした

もちろんこの会は親睦&健康優先で例会はお休み きょうは久し振りの竿出しになりました

大曲先輩も色白肌になられ大笑い 末永くの活動が大事デスからね

 

6時の集合 台風一過の穏やかな天気 空には少し黒い塊の雲がありますが 時間と共に

消え去り 陽射しも出てきました

「秋の釣りはタナを釣れ」の格言がありますが 早朝は気温が20度 日中は30度になる

今頃の季節 難しいからこそ面白いデスネ

大曲先輩は苦悩 エサを替え竿まで変えての脳トレ全開

皆内さんは午前は不調 午後は原点回帰α21のカッツケで連続ヒットで快調でした

小生はカラツン地獄に陥りギルも連発状態 でも楽しい例会になりました

 

もちろん気の合う釣り仲間とのお昼は 言葉に出来ないくらい楽しかったデス(笑)

 

秋吉会長  12枚     2.20㎏ 30.0㎝

皆内会計 7枚     1.12㎏ 26.0㎝

大曲さん 4枚 0.78㎏ 29.0㎝

吉原さん 2枚

2017年6月18日(日曜日) 熊本県氷川町網道の池で例会を行いました

 

6月は佐賀県の条例でへら鮒の釣りは禁止です ほとんど守られてない条例ですが

遊竿会では熊本への釣行と 一泊の親睦会を行っています

 

熊本地震も遠のき 九州道も2車線に復旧されましたので 松橋ICでおりて

馴染みの網道で竿を出しました

 

午前に三時間 午後から二時間の短い時間ですが 楽しい釣りでした

全員尺上の大型へら鮒を見ることが出来ました

 

小生は9.5尺の愛竿とど 餌は1対1と新ベラと浅だなを少々の共エサで開始

タナは半分から1本くらいで モジリは多く上ですが 広い釣り場 寄せが大変です

でも 35 34 33と良型ばかり 堪能しました

道糸がもつれて 皆内さんに解いてもらいました 有り難く感謝デス

 

親睦会は大矢野島の横の野牛島で開催 もちろん海の幸満載 朝ごはんはデッキで

こちらも堪能しました

気の合う釣り仲間との会食は 言葉に出来ないくらい楽しいデスネ(笑)

 

秋吉会長 9枚 4.0㎏ 35.0㎝

皆内会計 2枚 1.3㎏ 32.5㎝

大曲さん 7枚 3.0㎏ 30.5㎝

 

2017年5月21日(日曜日) 神埼市本告牟田の鉄塔クリークで例会を開催しました

 

早朝の爽やかな空気もいっとき ぐんぐん上がる気温 時に水面を通り抜ける風が心地良い 

陽射しに負けて日傘を差しました
神埼市の莞牟田南のクリーク ここはへら鮒釣り全盛期は往年の名釣り場

昨年末より大掛かりな護岸工事が行なわれ 先月の初めに完成した所です
眼前には西から天山 東は未納連山までの眺め そして佐賀平野は麦秋の季節

空には雲雀が舞い なんとも長閑な風景の中で 竿を出して ヘラちゃんとの戯れの開始デス
エサはマッシュポテト&エッセンスをちょこっと 竿は軟調 9.5尺  浮子は後藤作の特注浮子

鈎は5号鈎素20と30㎝  実釣開始20投目くらいから 餌に興味を示すオサワリが始まり

お尻でホイと跳ねたりして集まってきました
野ベラの引きは元気が良く 8寸9寸のサイズでも竿をしならせてくれます

釣れるたびにthank youとことばを掛け 楽しみました
午後の部は二時間程竿を振って納竿としました
溜めたヘラ鮒ちゃんで検量を行い そして拍手だけの表彰式をして
来月の釣り旅行の日程確認 終礼の挨拶をして散会としました


秋吉会長 2.96㎏ 22枚 

皆内会計 2.00㎏ 14枚

大曲さん 4.94㎏ 31枚 31.0㎝

吉原さん                         7枚

2017年4月16日(日曜日) 久留米市城島町六町原の三角池で例会を開催しました

 

これも今年の天候異変を思わせる天気 朝から16度昼間は27度の猛暑 体調管理の難しい

季節の変わり目です

夜明けが早くなりましたので 集合時間を7時にし 朝の清しい時間に竿を振ろうという企画

三角池は少し時期が遅くはなりましたが 地区の方が周囲にピンクの芝桜を植栽され環境整備をされてきれいな場所でした 

汚さない壊さない そしてジャマにならないか隣のハウスの方に挨拶し開始デス

所々モジリも見えて 早く竿を出しなさいと催促を受けているようです

朝礼と連絡事項もそこそこに7時半には実釣開始 皆さんタナは上で浮子一本二本の浅ダナを

釣られてました

もちろんこの時期は腹ブナだけではなく 真ブナもハヤもギルも鯉も盛んに捕食する季節です

から カラツン対策が大変です

小生はマッシュの1対1に 餌持ちの為新ベラグルテンを少し加え 共エサで釣ることにしま

した

竿はとどの8.5尺 浮子は後藤浮子のカッツケ用を使いました

朝方はアタリに綺麗に乗ってきますが お昼頃からはカラツンの猛攻で苦労しました

久しくランチタイムもユックリ 気持の良い例会ができました

 

秋吉会長 3.76㎏ 22枚 30.0㎝

皆内会計 2.16㎏    9枚 29.0㎝

大曲さん 4.84㎏ 20枚 32.0㎝

吉原さん 検量なし

2017年3月20日 三池干拓池で例会を開催しました

 

ことしは季節の到来が遅れている様で 三池干拓池も釣果が厳しいとの事

例年の釣行の為実施しましたが 他に釣り客はいなく やはり苦心の釣りでした

天気予報では15時以降の雨予報でしたが 昼前に降り出し 干拓池は風が出ると

大変なため 早々に竿をたたみました

ではと 皆でお昼の食事へ 大曲さんに大牟田のB級グルメ高専ダゴというお店に

連れて行ってもらいました

大賑わいの店 辛抱強く待って美味しいお好み焼きを 腹いっぱい戴きました

 

 秋吉会長 4枚

 皆内さん 1枚

 大曲さん 5枚

 

 

2017年2月19日 千代田町小森田のクリークで例会を開催しました

 

最近の寒さに根性無し 例会の集合時間は9時 今朝は9時でも霜は解けず真っ白 水の中は

ひと月遅れの季節と云いますから 1月の厳寒なんですね

エサを作る水で確かめ きょうは底釣りとしました

難しい・・・

上がって来るのは真ブナ&鯉 底を切って浮子二本 それでもマブマブマブでした

釣果を出した皆内さんと吉原さん 辛抱の釣りでへら鮒を引き寄せたようです

 

秋吉会長 釣果なし

大曲さん 釣果なし

皆内さん 2枚

吉原さん 2枚

 

 

2016年12月4日 日曜日 (雨)

 

みやき町土井外四角堀で例会を行いました

 

ことしも最後の例会になって仕舞いました この歳になると時の流れにターボが掛かり 何と速いこと 本日の例会は竿出しをお昼まで 夕刻より総会&納会を行いました

束の間雨がやみましたので 急いで釣り座をセッティング 愛好者の方で大事に管理されてる釣り場 お手製の釣台に座りました

底まで2本半ほどあり タナは自分の釣り方で良いようです 小生は一本弱の中層で釣りをしました

エサは一対一マッシュに新ベラ少々 そして浅タナを加えました 食わせは綿グルを軟目に 鈎素を20と30のセット釣りとしました

浮子をかすかに動かしているのは ジャミかギルでしょう ズバッと入るアタリを待ちました

お昼までに7枚の釣果 この時期この天候ではGoodでしょう

 

秋吉会長 7枚

皆内さん 残念賞

大曲さん   6枚

吉原さん 見物

2016年11月20日 日曜日 (くもり)

 

神埼市大石本流クリークで例会を行いました

 

大雨の翌日 曇天の空 稲刈り後の田起こしのニゴリで どこに行っても真っ白なクリーク

また この時期特有の藁渋の流れ込みで 二重の条件悪化

最初予定していた 往年の釣り場も整備され 旧神埼ホテル裏に行ってみましたが

とても 竿を出される状態ではありませんでした

それでもと 少し南の以前の開催場所で竿を出すことにしました

モジリが見えます タナは上のようです

しかし 予想は当たりました エサを打っても打ってもモゾの反応だけで 食いアタリがでません

小生だけが 釣果5枚の貧果で納竿しました

2016年10月16日 日曜日 (くもり 北東の風)

 

神埼市千代田町下藤のクリークで釣り会を行いました

 

昨夜の雨も朝には上がってましたが いつ降り出してもおかしくない曇天 8時に竿出し12時納竿で

釣り会を始めました

タナは一本弱 小生はマッシュと綿グルのセット釣り 10投位からサワリが出てきましたので 食わせ

を下針に付ける 浮子がナジミから半分戻したところでツンとしたアタリが出始めました

数を上げようと思えば タナをあげていけばよいのですが それでは趣きが無くなります

どうせ競技大会でもない訳で 野ベラの引きと軟調のとどのしなりを楽しみたくで そのままに

レギュラー8寸ですが 十分に楽しめました

検量したのち すぐ近くのファミレスでランチ きょうの釣りもよう 来月の予定 納会の話まで出て

楽しい月例会になりました 

 

秋吉 4,980g 30枚 26.0㎝

皆内 2,200g 12枚 26.0㎝

大曲 4,480g 26枚 25.0㎝

2016年5月8日 日曜日

 

神埼市大石の本流クリークで例会を行いました

 

雨上がりの翌日は北山湖では乗っ込み現象が起こり 湖畔の柳の木や草花の根元 更には浮かんだゴミにさえ産卵しようと

激しい産卵バトルが起こります

そこで我々釣り人は 日頃湖底の奥に潜む大型へら鮒をひと目見ようと 大挙して押しかけていくのです これば3月の末

から5月中旬までの短期間の恒例行事なんです

で この摩訶不思議な自然の現象は いつ起こっていつ終わるかは お魚チャンしか分からない事 例会当日も早起きして

馳せ参じました が 大日橋周辺は無音 そうお魚チャンはお疲れなのか 姿形も見えなく一枚も居ません・・・でした

 

気を取り直して山々を眺め 清涼な朝の空気をイッパイ吸って 山あいから聞こえる鳥の鳴き声に癒されて はやる気持ち

で登った山道を 今度は新緑で萌える山肌を眺めながら ユックリと下り 神埼市大石のクリークへ向かいました

身体不自由な小生は 先日仲良くなった日本オイルシール元社員さんのご自宅横に車を留めさせて戴き これまたいつもの

釣友に いつもの階段に釣り座を設置して戴き ありがたく感謝でございます

 

で 肝心の釣りの様子の方は 寄せたもののカラツンに泣く事に 要するに浮子は沈みますが 合わせが悪いのかそれとも

お魚チャンが浮子を蹴っていくのか 水の中の事ですから分かりませんが タナ一本弱で丹念に合わせた結果です

NOKのOBさんもヘラ師で 現役時は全国を転勤しながら楽しまれた様で 小生の下手釣りをギャラリーしながら四方山

話を楽しみました 泣き尺も2枚顔を見せてくれて 楽しい例会になりました

竿は征興作とど8.5尺 道糸HQ4000の0.8号 ハリスはダイワ0.4号で短す20長す30㎝ 鈎はダンゴの5号を使いました

それと浮子は後藤作カッツケを使用 エサはマッシュポテト主体で新ベラグルテンを少々でした

 

秋吉会長  2,560g   16枚 30.0㎝

皆内さん     880g       6枚 26.0㎝

大曲さん   3,020g     19枚 27.7

2016年4月17日 日曜日

 

筑後市四ケ所のクリークで例会を行いました

 

上峰は震度5強でした 余震がまだまだ続いています

きのうは春の嵐も襲来 南からの強い風 例会開催が危ぶまれましたが 四ケ所のクリークは南北の方向

大丈夫でしょう 強い風が残ったままでしたが 開始時間を10時に延ばしての開催でした

時に強い波 そしてさざ波も時に へら鮒のアタリは覚悟はしてましたがカラツンの猛攻

タナ エサ 合わせが上手く行ったときに 9寸クラスの美形のへら鮒が顔を見せてくれました

皆内さんは腹痛で昼過ぎにリタイヤ 我々は16時まで竿を振りました

見極めが出来た頃には 納竿の時間になってました  

 

秋吉会長  3,300g   16枚 26.0

皆内さん   820g       4枚 27.0

大曲さん  4,440g     19枚 28.5

2016年3月20日 日曜日 春分の日

 

三池干拓 柳川市六合のクリークで例会を行いました

 

現地集合8時 三池干拓は多くの人が 聞けば例会とのこと 三グループ程の例会開催か・・・

混雑とトラブルを避け 旧牛小屋の水路の対面に釣り座を構える

竿だし9時前 天気予報通り10時過ぎより北東の強風が打ち付ける

浮子が波に揉まれギブアップ 場所移動とする

 

移動先は柳川の六合 消防大和分署の斜め前のクリーク 東西に長く 東に見える矢部川の水系で

水質良好 少し清み過ぎる位の水色 大曲さんの底立てでは水深は深く二本半以上は有るとのこと

愛竿征興作とど8.5尺一本のタナで打ち始める

口裂けハスの猛攻の次はマブナの猛攻 釣っても釣ってもマブマブマブ

拾う様にへら鮒を釣る アタリは明確でツン 形は25以上尺には届かず 短い時間ではあったが堪能

16時に納竿 検量し散会とした

 

秋吉会長  2,800g   12枚 27.0

皆内さん  2,140g       8枚 28.0

大曲さん  2,380g       8枚 29.5

2016年2月22日 日曜日

 

神埼市本居牟田の鉄塔クリークで例会を行いました

 

暖冬一変冷たい寒い日が続きました。で、一月の例会は休会にして今日が今年初めての例会開催となりました。

場所は先月予定していた鉄塔クリークの一番北側のクランクの所、前夜まで降った雨もようやく止んで久しぶりの晴れ、

これは良いと勇んで釣り座の設置、エサを作り道具を出したところで北西からの強い風になりました。

波も立って辛抱の釣りと成って仕舞いました。

底まで一本と一節、少し上げてのまだ冬の釣り、数は少ないもののジャミも来なくて楽しめました。

大曲さんにクリークでは超大物の40㎝も来て、今年の釣り会も幸先が良い様です。

奥さま介護の吉原さんも後ほど来られ、三人並んで四方山話しながらのんびりの釣りでした。

 

秋吉会長  2,400g   11枚 27

大曲さん  3,800g     13枚 40

吉原さん   210g       1枚   27

皆内さんは仕事が多忙でお休みです

2015年12月13日 日曜日

 

久留米市城島町ボート練習場で例会を行いました

 

あっと言う間の12月到来、本日は今年最後の釣り納め例会となりました。

佐賀平野のクリークは、工事と減水と濁りで釣りのできる状態でなく、開催場所を決めるのに苦慮しました。

放流バッジを届けて貰いました、後藤浮子師に相談した所、上八院が良かろうとのアドバイスを受け現地下見に行きましたが、

水の状態がイマイチで躊躇していた所、後藤浮子師じから今回開催の釣果情報を戴きました。誠に感謝デス。

8時の集合、11時半の納竿で少ない時間の竿出しでしたが、無事釣果を見る事ができました。

しかし、ブルーギルの猛攻を受け、苦闘の釣りになりました。

 

秋吉会長      640g    2枚 29.5

皆内会計    340g    1枚   29.5

大曲さん  1,080g      3枚 31.5

2015年11月15日 日曜日

 

神埼市千代田町下板(馬場製作所の北)のクリークで例会を行いました


降り続いた雨も早朝4時頃には上がった様で 7時には雲間から綺麗な朝日が昇ってきました

その後 やはり暖かな朝なのか 朝霧に覆われて荘厳な朝もようになりました

この時期のへら鮒釣りは 稲刈り跡の田んぼの藁渋がクリークに流れ込み また佐賀平野の風物詩 クリークの水落としも

始まりました 加えて崩落したクリークの土手や 流れ込んで浅くなったクリークを再生する工事も始まり

今月の例会場所を探すのもひと苦労でした

水量と水の色を見て決めたこの場所も 昨年に工事を完了した場所で へら鮒の魚影も薄く 釣果は厳しい状況でした

奥様の介護で休会されている吉原さんも 顔を出して戴き 小生の釣り座で二枚の釣果で喜ばれました

眺望の良い場所ですから あと数年たてばへら鮒も増えて 良い釣り場になるでしょう


秋吉会長   1,180g    7枚 27.0㎝

皆内会計    480g    3枚

大曲さん   1,040g     6枚 27.0


2015年10月11日 日曜日

 

神埼市千代田町下直鳥のクリークで例会を行いました

 

今年は残暑らしい季節が無くて 秋の到来が早かった様です

今月の例会の場所は 先月例会を行った大石にお住まいの NOKへら鮒釣り倶楽部OBの方から教えて戴いた

ユートクHC千代田店の南のクリークで開催しました

幅はそんなには大きくないクリークですが 水深(タチ)は10尺天天ではないでしょうか かなり深いクリークでした

釣りの状況は竿頭の皆内さんの様子を記します 竿はとどの10.5尺 タナは一本の約半分 浅タナ狙いの様です

お聞きしますと 1本で実釣時に 上鈎でヘラが乗って来るので タナを上げたとの事 小生が1本半で釣っている時に

竿半分のタナ狙い さすがです ここで釣果の違いが出ている様です

エサは持ちの良いワタグルの共エサ アタリもきれいに出ている様でした さすがに脱帽デス

例会開始からわずかの時間で 北北西からの風 そして西の風に変わったころには強風に変わり 仕掛けは流されて

釣りになりません ピンポイント天気情報を確認して貰いましたが 好天しない様でお昼でお終いにしました

 

秋吉会長    960g    5枚 28.0㎝

皆内会計   2,500g  11枚 26.5㎝

大曲さん   1,340g     8枚 28.0


2015年9月20日 日曜日

 

神埼市大石本流(本告牟田)のクリークで例会を行いました


秋晴れの良い天気 鰯雲と飛行機雲が二本 右手には天山から九千部のお山がクッキリと見え 本日の場所は景色優先で

決めました クリークの河畔には雑草防止の草が植えられてまるで緑の絨毯の様です

昨日までの北東の強い風も 心配してましたが納まり 絶好の釣り日和になりました

でも 秋の釣りは難しく「秋はタナを釣れ」の格言通り モジリは浅く見えても上はハスの猛攻を受けて仕舞いました

そのなか 対面に座を構えた皆内さんは快調に竿を絞っています 尋ねるとタナは一本弱とのこと やはり格言通り

の様です ついでにエサを問いますと 四季の共餌 う~んこんなタッチもあるのかと 感心しました

陽射しも紫外線も強く 熱中してましたら真っ赤に焼け 午後はさすがに日傘のお世話になりました

尺上も出て 釣果も出て良い例会に成りました 15時に成りましたので竿を納めました


秋吉会長  2,980g 17枚 27.5㎝

皆内会計  4,600g 28枚   32.5㎝

大曲さん  2,900g   18枚 28.0㎝

 

2015年8月23日 日曜日

 

城島町青木大橋の下のクリークで例会を行いました

 

長雨 強風 酷暑などと 天候に左右される外のあそび 毎月の例会場所に悩みながらも25年
今月もず~っと雨が降り そして強風 止めようかと思い釣友に相談 良い場所を教えて戴きました
大きな橋のたもと 7時に集まり8時実釣開始 丁度12時のチャイムで納竿としました
水の中は真夏 9寸前後の野ベラは元気が良く 軟調の竿ですが 穂先を沈める強い引きで

楽しませてくれました
お昼は近くのファミレスへ お腹を満たし 釣り談義と四方山話しをして散会としました

 

秋吉会長  12

皆内会計  9枚

 

※不覚にもフラシを忘れて仕舞い 皆内さんの同意を得て 枚数のみの検量になりました

 

2015年7月19日 日曜日

 

みやき町土井外の四角堀で例会を行いました

 

九州北部は梅雨が明けず クリークは田んぼの水が入り白濁 工業団地の池は大きく減水の状況

開催場所の連絡に迫られる中 四角堀を思い付き現地確認 ほぼ満水 水の色もOKで ここに決定

寄せに苦労するが 当たり始めればそれなりに ただ少しの休みで散るのは早い

バラケをシッカリ打ち 食わせにトロロを使った大曲さんに釣果がありました


秋吉会長    540g   3

皆内会計 1,320g   7枚

大曲さん 5,140g 21枚 31.5㎝

2015年6月21日 日曜日

 

熊本県不知火干拓網道の池で例会を行いました

 

網道の池 もう何度訪れた事でしょう 今年は天気も良好 無事に竿を出す事ができました

皆内さんに天気予報の風向きを見て貰い いつもの場所に入りました

目の前はボラのジャンプ大会 どうぞあれには当たりません様にと願いを込めましたが 外道の猛攻に会いました

マブは普通 ナマズは初めて ボラは鈎がかり1メートルのジャンプ ギルは連子鯛並みのビッグサイズでした

皆内さんはサヨリも釣り上げる状態 まぁ汽水域ですからショウガナイとはいえ 過去が過去だけに怖いものがあります

底まで2本半以上との事 タナを一本の半分にしました

今回はサワリとあたりまで 結構時間が掛かりました 尺上前後の型が竿を締め込み楽しめました

お昼過ぎで納竿としました

本日の竿はとどの9.5尺 後藤浮子のカッツケ エサは1体1を8割後は新ベラ プラス浅ダナ一本を一カップ 大曲さんは

トロロ釣りを楽しんでました


秋吉会長 5,000g 16枚 32.5㎝

皆内会計 3,500g   8枚   32.0㎝

大曲さん 6,900g 23枚 30.5㎝

2015年5月17日 日曜日

 

神埼市黒井十条北のクリークで例会を開催しました


5時少し過ぎるともう日の出の時刻 5時半には真っ赤な太陽が東より少し北の方角から昇ってきました

早々に朝ごはんを終え出発 きょうの天気予報は久しぶりの晴れ 例会の場所は悩みに悩み江北クリークをあきらめて

神埼市十条西の鉄塔クリークにしました

さっそく釣り座を作って戴き 7時過ぎに実釣開始 モジリも浅く多く出てますし 泡づけも盛んに出ています

きょうは期待できると思いました・・・・が 何と流れが早すぎて エサを打っても打ってもサワリが出てきません

これは完全に寄せが出来てない証拠 9時を過ぎても全員釣果なし で部長兼企画兼下働きの小生 場所替えを決断

ウロウロと付近を廻り アスパラおんじさんからはここら辺の鮒はバスに喰われておらんと解説を受け

庭木伐採屑の違法投棄のオッチャンからは 多分無理ヤロウと云われましたが・・・

十条北の東西向きのクリークに移動しました 釣り座を据えにくい場所でしたが どうにか座る事が出来ました

昼ごはんを済ませ再度実釣開始 サワリに30分程掛かりましたが 本日やっとヘラの顔を見ることが出来ました

後はキチンとしたアタリを出す事だけ 15時前には満足の釣果で納竿しました

小生は9.5尺のとど 後藤浮子のカッツケ用 鈎はダンゴの5号 道糸0.8 鈎素0.4の30と20㎝ タナは浮子2本でした

エサはマッシュ1対1 新ベラ三割 浅だな少しのブレンドでした

 

秋吉会長 4,700グラム 27枚 最長28.5㎝

皆内会計 1,360グラム   8枚         27.0㎝

大曲さん 6,580グラム 39枚   28.5㎝

 

 

2015年4月18日 土曜日

 

筑後市四ケ所クリーク 往年の名場所での開催でした

 

天候不順で晴天が続かず また予定をしてました北山ダムでの乗っ込み狙いもハタキが散発で 北山通いの大曲さんに

聞いても 当日のハタキは確約が無いとの事で 日にちも場所も変更となりました

今月開催の筑後市四ケ所のクリークは 小さな狭いクリークの為天候に左右される事が無く 釣果も安定し 特に冬場

の底釣りで楽しめる場所です

以前はとにかく多くの釣り人が押し寄せ 竿を出せることが叶わなかったのですが 最近は少し落ち着いてきた様です

当日の天候も不順で 午前中は陽射しも穏やかで風も無かったのですが午後はくもり 15時過ぎの検量を終えた時間

から雨も降ってきました なんとも不思議な安定しない天気続きではあります

で釣果は下記の通りでございます

小生の竿はいつもの征興作とど 本日は肩痛を考慮し 9.5尺タナは一本弱から打ち始め 浮子は後藤作のカッツケです

エサはマッシュベース 魚影も濃くモジリも多くみられます わずかな時間でサワリがでるものの カラツンが多くて

摺れたへら鮒が多い様です エサとタナが合えば入れ食い状態 皆内さんは四季単品で盛んに竿を絞っておられました

お昼ごはんの後は散って仕舞いアタリが遠くなり 釣果のほとんどが午前中でした

型揃いのへら鮒を見ることが出来 楽しい例会になりました 

 

秋吉会長 4,280g 22枚 28cm

皆内会計 3,180g 16枚 26㎝

大曲さん 5,660g 29枚 27㎝

2015年3月22日 日曜日


大牟田市昭和開 有明海のすぐ横の広大な干拓池で3月の例会を開催しました


先週程は暖かくないけど それでも20度くらいは有り そんなに寒さは感じない 風は南西からの弱い風

これも釣りには苦には成りません 

でも春霞かな? 今風にいえば高濃度のPM2.5が飛来しているらしく おもた~い気分の一日でした
日にち的には ここ大牟田干拓の釣りはベストシーズンですので 福岡や北九州からの遠来の釣り人が押しかける

日でもあります 小生も早朝5時には出立し馳せ参じました
お蔭で釣り人は来て無く 良い場所を確保する事ができました 釣り座を構え 日の出の様子を撮ったり

7の珈琲を飲みながら持ってきた朝刊を読みながら 釣り友の到着を待ちました
朝礼を終えて実釣開始 8時過ぎても釣り人は増えません・・・? 地元の釣り人が様子見の見物に来られました

先週の強い雨の後水位が増えて 水門を開放し放出し水位が相当減ったとの事 そういえば先週の試釣時点

より30㎝は減水しています この広さの干拓池ですから相当の排水が有ったものでしょう

減水の為釣果が出てないとの情報は今の時代すぐに伝わり シーズンで有りながら釣り人は来ない訳でした
いつもは 15時の納竿ぎりぎりまで粘る小生も さすがに13時にはgive up 釣っても釣っても竿を絞るのは

マブナばっかし 嫌と云う程マブナを釣りました 肝心なへら鮒は7枚の釣果でした

釣法を替餌を替え タナを探りアタリの合わせを替え創意工夫の一日でした
先週の試釣で大釣りした大曲さんは 秘かにフラシを二つ持ち込んでました(笑)

これだから自然相手の釣りは楽しいのですネ


秋吉会長 1750g 7枚 27.5㎝

皆内さん 1250g 6枚 27.5㎝

大曲さん 1000g 6枚 



2015年2月21日 土曜日

 

大川市諸富の辻園芸ハウス東のクリークで今月の例会を行いました

 

三寒四温で春をむかえるのでしょうか この間までの春の陽気 でもこの二三日は寒さがぶり返し またまた寒い日が到来

ころころ変わるこの天気の周期では せめて一週間前には例会の場所を伝えねばと思ってますが 例会の当日が来るまでは

一喜一憂の日々です

今日も つい先日の週間天気予報では晴れのちくもり 翌日の日曜日は雨マークの予報 なかなか当たらんもんデスネ~

迷って決めた場所は大川の諸富 この場所は苺のハウスに囲まれ風の影響を受けず またハウス用の水に使われるため

冬の水落ちの無いクリークです しかも水深は充分有りますが幅が狭く 短竿で楽しめる場所です

当日は東の風を避ける為 東の岸に釣り座を構えました 竿は九尺から十尺までで充分 ただエサを作るために水に

手を入れると切れるように冷たく 試し釣りの1メートルほどの浅タナで 寄せが出来るか不安になりました

マッシュのエサを作り半時位でサワリが出て アタリを取って行きますが 上がって来るのはマブばかり

一投一投マブばっかり マブ猛攻で肩が痛くなりました 結局浅タナでの寄せが出来なかった為に惨敗

二枚はヘラでしたが 後の四枚はカウントだけはしてもらいましたが 半ベラでした

お昼ごはんを終えて 四方山話の最中にポツっときて水面に輪が出来 早々に撤収を伝え検量して終わりとしました


秋吉会長 1,400g 6枚

皆内さん  220g 1枚

大曲さん  400g 2枚

 

2015年1月18日 日曜日

 

神埼市千代田町迎島西のクリークで例会を行いました

 

平成27年初釣りの例会は 毎年恒例の場所にしています工業団地下の池が 工事の為入る事が出来ず 急遽

場所捜しに奔走する事になりました

本分 積水の東 柳島の西 青木橋の下 四角掘と見て回りましたがなかなか決められず 結局柳島の西の

クリークで行う事にしました

当日の朝の気温はマイナス3度 田んぼは霜が降りて一面真っ白 水たまりには薄氷が張って とっても寒

の強い朝でした 8時から年初めの行事 安全祈願のお神酒を上げてことしも一年楽しく竿を振れるように

祈念しました 

水門の下流は水深が深く釣座を構えるのが難しいのですが この時期は水落している為どうにか入れました

タチは1本半から2本あり 結構深いデスネ この季節セオリ~通り底から攻めてみました エサは上がマ

ッシュ下が大曲さんから戴いたわたグル+α21 サワリが遠く乗ってもマブばかり これも厳寒のへら鮒の

釣りと頑張りましたが 釣果は小生の一枚のみでした

2014年12月14日 納会&親睦食事会


今年も一年間の活動ご苦労様でした

みんなで和気藹々 イタリヤ家庭料理のZENで食事会を行いました

楽しい時間の過ぎるのは早く り談義に耽ってましたら ワインが二本空いてました

休会中の吉原さん 松本さん両人の復帰を楽しみにしています

では 来年もどうぞ宜しくネ

2014年12月14日 日曜日

 

久留米市城島町城島河川敷ゴルフ場クラブハウス横の 旧ボート練習場で開催しました

 

佐賀の平野を縦横に横切るクリークは この時期特有の水落で釣り場が見つかりません 合わせて田んぼの工事が始まり

工事の汚水が流れ込み濁りも出て とても竿を出す気にはなりません

今回は年間通して 水の綺麗さで定評の旧ボート練習場での開催に成りました 最近はブルーギルが異常に繁殖して

グルテン系のエサや集魚性の強いエサを使うと とても釣りに成らない様に集まってきます

では寄せはどうするの?と聞かれれば 妙案は無く ここが釣りの醍醐味になって来る訳です

前日天候が心配で 覗きに行った時は北西の強い風が吹き とても竿を出せる状態ではありませんでした

当日は8時に集合 どうにか竿を出せる天気 さっそく朝の打合せを行い 本日は夜に親睦会開催の為12時の納竿と

しました 実質3時間ほどの釣りになります

小生は階段に釣り座を作って貰いさっそく入座 最初にエサを作りますが 水の状態を知るために手を入れると

これが切れるように冷たいこと 集魚にバニラエッセンスの入った「浅ダナ一本」を150㏄ 深宙の釣りに成ると

エサ落ちが早くなるかもと思い 「新ベラグルテン」を75㏄ マッシュポテトの「1対1」を75㏄としました

合わせてグルテン量の強い「α21」も10㏄ほど予備に作りました

底までのタチが深い場所で 竿選びには迷いましたが 風が出ると長竿は振れませんので 愛竿征興作とど10.5尺を

出し 浮子もソリッドの細身山水を使いたかったのですが 曇天で視ずらく断念 後藤作のパイプ浮子深宙用を

選びました タナは10.5尺の三本継ぎの一本ですから1メートルちょいプラス鈎素分が30㎝としました

時々洗われる水面のモジリは深そうにはなく 丁寧に打ち返しを繰り返していきます ナジミが速い浮子の沈みに会わせて

27センチ位の美形のへら鮒が載ってきました でも後が続きません 寄せがきっちり出来てないのでしょうね

厳しい釣りデス 冬はこれだから面白いのです 2時間経過で2枚目これも美形 続けて3枚目は少し深いタナで

上がってきました 風も出てきて波が立ち 雲間から時々除く太陽で水面はギラギラ反射し見づらく 時々小雨の

時雨模様 下の鈎素を30㎝から35㎝に交換 鈎を5号から3号に交換したり対策を講じましたが無反応

本日はここまで 11時半に納竿として 釣り場の様子を写真に収めました

お昼ご飯にいつもの一吉うどん屋さんで ボーナスサンデーで混み合う店内で 親子どんぶりとうどんのセットで

温まり 皆内さんの丁寧な今年度の会計報告 積立金の新設了承 役員は継投を確認し総会としました

夜の親睦会は17時30分から 一旦散会としました

 

秋吉会長 1300g 3枚

皆内会計はギルに翻弄され釣果なし

大曲さんは底チョイ上を狙い小型の半ベラで計量なし

2014年11月16日 日曜日 


神埼市千代田町下犬童にクリークで 例会を催しました


前週の9日に 皆内さんと試し釣りに出掛け 数も形も姿も良くて手ごたえを感じ 今回の例会の場所と決め連絡をしました

晩秋の天候は 日によって初冬の体になり 本格的な冬の到来となりますが まさしくそのような日でした

週中に急に冷え込み 山々の紅葉が一気に進み 紅葉スポットの行楽地は人が一杯 仁比山の九年庵も観光バスが押し寄せて 

近寄る事は出来ません

そうそう本題の例会の様子は 水落ちしたクリ-クのタチは一本ちょっと で タナは浅目 寄せには時間が掛かったものの

サワリは出てますが 明確なツンはなかなかでないでチクッのアタリ 寄せが出来れば釣果も少しづつ出てきました

エサの相性も釣り人それぞれですが 皆内さんは途中で替えた「四季」で 悩んだ釣りから脱出したようです

親睦思考の釣り会 お昼休みの四方山話も 先月が台風でお休みしましたので長くなり 今月も楽しい例会になりました


秋吉会長 1,740g 13枚

皆内会計 1,140g   7枚  31.5㎝

吉原相談  240g   2枚

大曲会員 2,240g 14枚


2014年10月13日 月曜日

 

台風19号が鹿児島から宮崎に抜け 午後からは吹き返しの風が強い もちろん例会も中止としました

 

2014年9月21日 日曜日 (彼岸の入り)

 

神埼市黒井十条西の鉄塔クリークで 例会を開催しました


「秋はタナを釣れ!」まさしく言い当てて妙だと思います

深タナを釣る皆内さん 浅タナを狙う小生 互いにそこそこのアタリが出ます

秋のタナは夏と冬の両面を持ち 自分のタナを作り そこで釣果を出すのが面白いデスネ 

皆内さんのエサは四季 グルテンの量が少し多いマッシュとの混合エサ 1本チョイ深いタナにはバランスが良く

芯残りで 強いアタリが出ているのでは あくまで推測ですが・・・

 

秋吉会長 3,740㌘ 30枚

皆内会計 2,360㌘ 19枚

吉原相談  540㌘   5枚

大曲さん 2,000㌘ 15枚 

2014年9月17日 水曜日 (心地よい秋晴れ)

 

神埼市黒井十条西の鉄塔クリークで 例会の試し釣りをする


8時に大曲さんと現地で待合せ さっそく釣り座を作って戴き実釣開始

とど10.5尺 タナは1本弱から

10分でサワリ その後ナジミでツン 上鈎に乗って来る その後も上鈎に でタナを少し上げる

5枚ほどで寄り過ぎなのかカラツン状態 乗ってこなくなった

エサの手直し タナをさらに上げる 読み通り ダブルになった

昼前で150㏄のエサが無くなり ランチ 1時間半の休憩&四方山話

再度同量のエサを作り 竿を振る こんどは浮子2本のカッツケ釣り

鳴き尺の良型が乗る やっぱり良型は上なのか・・・

目標の30枚と1枚おまけで納竿とする

型は小さいが野ベラの強い引きを 楽しむことができた

金曜日の雨予報の後は グッと秋が深まる様だ 浮子の動きも変わって 益々秋ベラが楽しめる

では 例会当日をお楽しみに・・・


 

 

2014年8月17日 日曜日 (天気予報が外れて カンカン照りの夏日)

 

みやき町天建寺四角堀で開催しました

 

お盆の前から秋雨前線が停滞し長雨が続いています 例会の日も予報はくもり午後は雨 朝礼では様子見の開始として

雨の場合は昼で終わりとして 竿を出しました

ところが天気予報は見事に外れ 尻上がりに天気は良くなり カンカン照りの夏日 楽しくて16時まで竿を振りました

久し振りの四角堀 ギルは増えてましたが釣果はそこそこに 型も尺前後の良型 カラツンが出ますのでエサの工夫が

必要でしょうか

良い例会になりました

 

秋吉会長 4,850㌘ 28枚 29.0cm

皆内会計 2,460㌘ 14枚 26.0cm

吉原相談  850㌘  5枚  

大曲さん 7,860㌘ 31枚 34.0cm

 

 


2014年7月20日 日曜日 (晴れ)

 

再度網道に釣行し 下の池で催しました

 

早朝5時の出発7時前に網道到着 既に大勢の釣り人が入座 一瞬場所が確保できるか不安に成る 天気予報では

晴れ 西方西南方の風微風 以前に入坐した西岸下流にある 橋の少し上の階段を目指す お一人居られた 早速

大曲さんに挨拶を依頼し 快い承諾を戴いた

釣り座をセットし7時に実釣開始 タナ半分でサワリが出るもこれはギル 連子鯛みたいな大きなギルが立て続け

に連れてくる 幸い鈎を飲み込んでないのが助かる 少しタナを下げるとマブの攻勢 苦労する日に成りそう

浮子二本のタナでヘラがやっと来た

隣の皆内さんの征興作とど10.5尺が大きくしなっている これは大物の様だ タモに納まり美形に酔いしれている

様だ 検量時に見ると尺上32センチの見事なヘラでした

寄せすぎればカラツン 持ちの良いエサではギル 深くすればマブ なんと楽しいへら鮒釣りでした

 

秋吉会長 7,300㌘ 41枚

皆内会計 2,400㌘     6枚   32㎝

大曲さん 3,200㌘ 12枚

吉原さんは休み

 

  

2014年6月21日 土曜日 (雨)

 

 

網道への釣行 南関セキヤヒルズでの親睦会を催しました

 

早朝4時に皆内さんが自宅に到着 釣具は前日積み込んでいるのですぐに出発 鳥栖の大曲さん宅経由で九州道

に乗る 八女を過ぎたあたりから予報通りの雨が降り出す 6月の釣行は雨が付き物ですが 雨風共に強く成ら

ない事を祈る 6時半頃に網道干拓池に到着 北東の風の為昨年竿を振った南岸の階段は無理 北東岸を探すが

水位が高く適所が見つからない 皆内さんの発案で一昨年行った九州新幹線の橋の下へ ここなら少々荒天にな

っても良さそう でここで竿を出す事にしました

雨が強く成りと共に水位が上がり 水門が開いたのか急激に下がりの難しい条件でしたが 網道のへら鮒は引き

が強く型もよくて楽しめました

 

 

秋吉会長 5,600㌘ 21枚 30cm

皆内会計 1,500㌘   2枚 31cm

大曲会員 2,600㌘     5枚 31cm

吉原顧問は休み

 

2014年5月17日 土曜日 (くもり)

 

毎年恒例の場所 江北の3番クリーク 西林寺駐車場横のクリークで 例会を開催しました

 

夜明けが早くなり 早朝の車窓からの風が心地よい

集合時間は7時だが 早く着いてクリークのモジリを眺める

この時期のモジリは 飛んだり水輪を作ったりとしたモジリ模様では無く 水面を泳いでいるような小さな波を

作っているのが特徴

試し釣りでの感触がまだあり つい釣果を期待してしまう

朝礼挨拶の後釣り座を設置 寄せが重ならない様に 適度に距離を取り決めていく

9.5尺の竿 マッシュベースの餌 鈎素は20と30 鈎は5号 浮子は後藤作のカッツケでスタートした

案の定 1本弱での打ち返しにサワリが出た後早速カラツンが襲来する

合わせがひどくならない様注意してたが 道糸を切ってしまった

8.5尺の竿に替え アタリが強いため浮子を秀峰作カッツケを選ぶ ナジミ位置を調整している間に散ってしまった これが魚影の濃い場所で苦労する現象 また寄せからの開始となる

やっぱ一気に攻めるのがコツみたい 午後から竿を出した吉原氏の釣りを見てそう思った

きょうは完敗 できればもう一度竿を出してみたい 心残りのする釣りでした

 

秋吉会長 2,540g 14枚 26㎝

皆内会計  860g   5枚

吉原相談 2,480g 10枚 29㎝

大曲会員 2,740g 11枚 27㎝ 

2014年4月19日 土曜日 (くもり 北東の強い風)

 

北山湖乗っ込み狙いの例会は成らず 神埼市黒井の鉄塔クリークに移動しての開催となりました

 

早朝の山上は肌寒く 乗っ込みラッシュを思い 7時の集合より早く6時に到着 大日橋の上から湖面をのぞく

静寂 数日前まで5万といたヘラは何処に行ったのか

これが北山湖の乗っ込みの自然現象 全く居ない 諦めきれない釣り人が数人竿を出す こちらも大曲さんと皆内

さんが竿を出してみる 小生も釣座だけは出して様子見とする

両人に小一時間ほど降って貰ったが反応なし 相談の上撤退とする

 

移動先は神埼市黒井の鉄塔クリーク 北東から北の強い風 時折風間があるものの大波小波 どうにか釣果を出す

ことができた

竿は征興作とど9.5尺 道糸HQ4000の0.8号 鈎素0.4号20と30cm 浮子は後藤作のカッツケ エサは1対1と

新ベラグルテン+浅だな一本 タナは1本弱

27~28㎝の方の揃った野ベラが強い引きを見せて 細竿のしなりを楽しませてくれた

 

秋吉会長 2,620g 14枚 28cm

皆内会計  280g   2枚

吉原相談  残念釣果出ず

大曲会員  220g   1枚

2014年3月15日 土曜日 (晴れ 寒の戻り 早朝放射冷却で冷え込む)

 

3月恒例の大牟田昭和開の三池干拓で例会を行いました

 

1度の下見2度の試し釣り 混雑を予想し土曜日に変更とした例会 東岸の堰堤工事で水位が低く また寒の戻りで

冷たい水温と厳しい例会となりました

試し釣り1回目は例年開催の一番北の新護岸 吉原さんと出掛けるも釣果なし 昨年の釣り日誌や後藤浮子師の意見

を戴き 2回目は中央の牛小屋水門の向かいに釣座を構え そこそこの釣果をみました

例会当日は風も南から西に変わり 背中から吹く条件も良く 朝の寒い気温も10時頃には暖かく成りました

従来長い竿は振らなくてもよいのですが この条件12~13尺が良かった様です タチは1本弱から1本半 タナ

は底から10センチほど上 エサはマッシュベースに釣果が出ました

 

秋吉会長 1,500g 6枚 30.5cm

皆内会計 2,360g 7枚 33.0cm

吉原相談 1,960g 6枚 32.0cm

大曲さん 4,860g 16枚 33.0cm 

 

 

2014年2月16日 日曜日 (薄曇り 霜が降り水溜りに薄氷の張る朝)

 

当初予定の場所下犬童のにはほかの倶楽部の人たちが大勢集合 数に負けて黒井十条西の鉄塔クリークで開催する

 

夏場より1メートル以上水落したクリークは 土手下におりて風も当たらず良い釣り場です ここ数日の荒れた天気と

北東からの強風 心配しましたがやっと収まり冬の釣りを開始しました

タチは1本ありますが 先日の雪模様で水温は切れるように冷たく さ~どう釣るか暫しの思案 何時ものマッシュと

餌持ちを考え 少々のグルテンを混ぜてコネコネしてエサを作る

目が乏しくなり冬場の浮子は見ずらい 竿を征興作とど10.5尺 浮子を細身ソリッドトップの秀峰とし釣座を作る

餌打ちは9時を過ぎている ナジミのチクッ!と入るアタリを取る 数枚半べらを釣りもうこれしか釣れ無いかと諦め

フラッシュに溜める事とする

タナを探り 底から浮子一本まで丁寧に打ち込んでいくが なかなかアタリが出ない 吉原さん皆内さんも苦闘思案の

様子 タナを替えエサを作り直し思案の様子 恒例昼食座談会は2時間 14時に皆内さん所用で帰宅 16時に納竿

としました

 

秋吉会長 1240g 7枚 27.5cm

吉原さん       3枚

皆内さん       なし

 

大曲さんは風邪の為休み

 

2014年 1月19日 日曜日 (晴れ 早朝は2℃)

 

ことしの初釣りは恒例になりました 上峰工業団地南の池(JR線路側)で開催をしました

 

まずは恒例行事 お神酒とスルメで一年の安全祈願を・・・ 皆内さんは大漁祈願もされました

あしたは大寒の暦の通り 寒の強い朝になりました 時雨の天気予報に反し晴れ 早朝は風も無く穏やかな天気でした

釣果が厳しい1月の釣り 1枚の釣果が暖かい季節の10枚にも匹敵するのではないでしょうか 

小生の竿は使い慣れた征興作とどの10.5尺 浮子は後藤作の朝タナ用 エサはバラケが1対1を八分新ベラを一分

オレゴンを一分で締めは浅タナ一本で 食わせは綿グルとα21のブレンド 底上一寸で一枚来て後はダンマリ・・・

午後に思い切ってタナを一本の宙に変更 すぐにサワリが出て良型3枚を上げました

この季節のアタリはチクッと 寄せも難しく 10時過ぎからは風も出て波が立ち 難しくも楽しい釣りになりました

 

秋吉会長  980g 4枚 29.5㎝

皆内会計  560g 2枚 25.0㎝

大曲さん 1,480g 5枚 30.5㎝

 

吉原相談役は発熱胃痛でお休みでした

 

2013年12月2日 月曜日 (10時過ぎまで濃い霧 のち晴れ)

 

本分クリークの予定でしたが護岸ブロックが濡れて危険だったので 先月開催の大川諸富のクリークに移動し開催する

 

昨夜遅くからの放射冷却濃霧で 7時前には集まって貰ったものの 浮子さえ見えないような濃い霧が発生する 本分

クリーク護岸は階段が無く 昨日の雨でコンクリートが濡れ滑りやすく 入座を断念し移動する事にした

思案の結果 先月開催の大川諸富とした 移動時も濃い霧と週明けのラッシュでノロノロ移動となる どうにか9時頃

には竿を出せる状態となり 納会が出来て安心する

今回は間隔を十分に取り入座 30分程でサワリが出て良型のマブが釣れ出す タチは2本位 タナは1本で打ち出した

マブの猛攻に会い10センチ程上にあげる それでも止まらず竿半分まで上げる 泡づけもでて25センチ位の良型の

へら鮒が乗って来た 浮子は後藤作のカッツケ エサは新ベラ6と1対1を4 水は多めの軟とした 

今回は例会と総会と親睦会を同日に開催の為 昼で納竿 一吉うどんで昼食を取りながら皆内会計の報告と役員改選を

した もう4名ではどうしようもなく小生が纏め役を継続する事とし 会計も皆内さんが継続し受けて戴いた 感謝

親睦会は皆さんの要望で昨年同様「料理市場でんでんむし」でイタリアンと美味しいワインを戴きました

  

秋吉会長 2,060g   11枚

皆内会計  220g   1枚

吉原相談  濃霧ラッシュで到着が遅くなり竿を出せず残念!

大曲さん  840g   4枚 27.5㎝

 

2013年11月18日 月曜日 (今年一番の寒さ 西から北西の強い風 曇り空から小雨と時に陽が射す空模様)

 

千代田町下犬童のJA種子センター南のクリークで開催 11時に大川市青木の辻園芸ハウス東のクリークへ引越しました

 

急激な冷え込みで体が付いて行かないとは 今朝の天気の事の様です 今年初めて釣り倶楽部の冬のユニフォームを着こみ

さらにズボン下を履き準備万端で出立 しかし西から吹く強風に体の芯から冷やされ あえなく引越しを余儀なくされました

犬童のクリークは寄せをしっかり打つとカラツン多発 アタリを取るのが難しく やはり食わせ餌をキチンと対処しないと

ダメですね 寒さのあまり食わせ餌を作らず 力玉に頼ってカラツンとスレで駄目にして仕舞いました

11時前に西風から北西の強風に変わり引越しを相談 皆内さんの引越し先提案の採用で大川辻園芸東のクリークへ移動しました

ここは多少の街中の為 水辺に降りればどうにか竿を振れそうです いつもの世間話を交えた楽しい昼ご飯を早々に食し

さっそく竿を振る事にしました

一番南に座った小生はギルと1.5㎝の小魚のアタリで惨敗 隣に座った吉原さんはマブと鯉で駄目 南から三番目に入った

大曲さんはへら鮒良型2枚の釣果 一番北側の釣座 クリーク真ん中に入った皆内さんは 美形27~28㎝のへら鮒を4枚

コメントではタナ一本の宙(タチは二本位)アタリはチクッっとの事デシタ 餌も工夫され1対1と四季をブレンドし

+αの秘策を施し 食いの悪いこの時期軟目にヤワメに仕上げ共餌で 冬浮子の小菊もアタリを出して良かった様です

本日重量賞の 皆内さんの笑顔を見れて良い月例会になりました

 

秋吉会長 1,040g   7枚

皆内会計  260g   2枚 と 1,080g 4枚  27.5㎝

吉原相談  残念! 自己申告で半ベラとの事で計量を遠慮

大曲さん  360g   2枚 と  560g 2枚  28.0㎝

 

 

2013年10月19日 土曜日 (曇りのち小雨のち晴れ 北東の風やや強い)

 

神埼市黒井の鉄塔クリーク 先月が天候に恵まれなかったので 再度同じ場所での開催としました

 

秋はタナを釣れといいますが 季節の変わり目難しい釣りに成ります 朝は肌寒く 北東の風は冷たくなり 小雨が

ぱらつき 陽射しが出ればまだまだ熱いし 朝のモジリは浅いけど食いが出なく つい深めを狙ってしまいます

ここのタチは10尺3本継ぎで2本半近くあり 1本から1本半が宙の釣りに成るでしょう

アタリを出すのに苦労した小生に 大曲さんのコーチを受けました 寄せ餌はマッシュベースで作り サワリが出るまで打ち 食わせは新ベラにアルファを少し加え 少し練りこみ柔らかくても餌持ちを良くする様に作る サワリが出たら 食わせの共餌で攻めて アタリが遠く成ったら寄せ餌を打って行く 食わせ餌はかなり柔らかくべト位ですタナは1本弱でした  

 

秋吉会長 1,400g 13枚 26.0cm

皆内会計 1,020g   6枚   28.0cm

吉原相談 1,900g 11枚 27.5cm

大曲さん 6,440g 26枚 29.0cm

 

2013年9月15日 日曜日 (くもり昼ごろ小雨 台風18号の余波北からの強風 波が高い)

 

神埼町黒井十条西の高圧線鉄塔の並ぶクリークで開催しました

 

平成4年(1992年)9月15日は釣り倶楽部の発足した日です 奇しくも同じ場所での例会開催に成りました

倶楽部を作ろうと最初に言ったは確か吉原さんと記憶する 会の愛称である遊竿会の名付けは一年位後になります

 

試し釣りには自信あり 9時位からお昼までで26枚の釣果を出し 型も泣き尺の良形揃いで 即場所決定とした

例会当日の朝 とっても嬉しくて 例会の十条西には6時半には到着 おうおう 皆内さんも早いお着きでしたヨ

天候はくもり 風も無く絶好の釣り日和・・・じゃ~なかった 朝礼を終え数投降ったところで 涼しい風が出る

灼熱の毎日だったので心地がよい・・・のもここまでで 直ぐに台風18の余波なのか北北東の強い風になりました

水面はドンブラッコ 浮子をじっと見つめると 船酔いに成って仕舞います

エサはマッシュの1体1と新ベラを少し藻ベラも少し足し タナは1本弱から打ち 底は何と2本半も有りました

ドンブラッコの波に揉まれた浮子から ツンを拾っての釣りに成りました

 

秋吉会長 2,020g 19枚 29.0cm

皆内会計    0g   0枚 

吉原さん 1,280g   9枚 27.5cm

大曲さん 3,480g   22枚 28.0cm

 

2013年8月18日 日曜日 (酷暑 炎暑 北風微風 お昼の気温41度)

 

上峰町六田川上流 おたっしゃ散歩道で開催しました

 

7月の例会は暑さの為開催を中止としましたが、今月は暑さの様子を見ながらの開催としました。

6時30分の集合でさわやかなそよ風が吹き、竿出しを7時に、納竿をお昼にしました。

拙宅横のクリークは最近モジリが見られ、先日はこの暑さで浮き鮒が大量に発生してました。

灌漑用水の為、田んぼへの汲み出しも多く、当日も半日で30㎝以上の減水となりました。

此処のへら鮒は擦れて無くヌメリも強く、25~6㎝ながら引きは強く、愛竿軟調の征興とど9.5尺には最高の引きを

楽しませてくれます。

タナは竿半分からカッツケ、エサはマッシュの1体1と新ベラを少々、鈎素は0.4号の30と20、鈎は5号、

浮子は後藤作、道糸はラージHQ4000の0.8号の仕掛けでした。

 

秋吉会長 4,400g 32枚 28.5cm

皆内会計 3,020g 19枚 27.5cm

吉原さん 2,120g 16枚 25.0cm

 

2013年6月10日 月曜日 (曇り 小雨 激しい雨 曇り 陽が射す)

 

熊本網道干拓の池 下の橋の南側に釣座する

 

恒例の網道釣行 ことしの北部九州の梅雨入りは例年より9日ほど早かったものの この晴天は中休みか・・・?

昨年は豪雨高速閉鎖熊本ICで路頭に迷い 一昨年は網道に着いたものの豪雨強風雷で断念 この釣行計画は 本当に

難しい計画です ことしは週間天気予報を見て一週前に決定 でも当日は台風3号の影響で天候が目まぐるしく変化

救いと云えば入座の時降らなかった事 風が無かったこと 2時間ほど陽射しが出たこと位でした

6時半に竿を出し 途端雨粒10時頃までは大雨小雨の連続 アタリも止まり流れも出る始末 釣果は2時間くらいの

様子です タナ一本近くはマブや鯉の連発 寄せをしっかりし浮子1~2本のタナを攻める エサは小細工をしないで

マッシュベースで アタリはもやっとしたアタリも取る 寄せすぎるとカラツンになります

大曲さんはハリスを短くしてトロロ釣りを 寄りが早くカラツン対策には有効です 引きは非常に強く充分に楽しめ

ました

 

秋吉会長 6.3㎏ 24枚 31.5cm

皆内会計 3.0㎏   6枚 30.5cm

大曲さん 8.8㎏ 25枚 31.5cm

 

 

2013年5月19日 日曜日 (朝から雨 昼前小降り 15時頃雨上がる)

 

江北クリーク2番の 一番南に入坐する

 

早朝はまだ肌寒さが残るものの やっと初夏の天候に成り背振の山々は新緑のグラデーション 萌え~ってとこかな

何と例会当日だけ雨 木々と庭の野菜や花達は多分大喜びでしょうが 月に一度の例会には不運でした

朝ごはんを食べに行ったりと 何とか時間を潰し10時過ぎに竿を出しました 小雨降る中15時過ぎの納竿まで皆さん

ご苦労様でした 13日の試し釣りの状況も踏まえて記しておきます

クリークで釣座を迷った時のセオリーはなるべく真ん中に 例会当日も中程釣果が出ました 初夏のタナは一本から徐々にタナを上げて浮子2本くらいまでが良いようです エサはクリークの常道マッシュベースで 江北のへら鮒は

泣き尺から尺上が上がり型が揃っています 又マブは仕方ありませんがギルが居ないので釣りやすいクリークです

 

秋吉会長  680g 3枚 27.6cm

皆内会計  600g 2枚 28.5cm

吉原相談 1,040g 4枚 30.0cm

大曲さん 4,480g 14枚 33.0cm

 

2013年4月15日 月曜日 (晴れ 眼鏡橋の5時の温度は7℃)

 

北山湖 大日橋下に入坐する

 

乗っ込み狙いの北山陸っぱりでの釣り 今年の乗っ込みは雨後の10日に発生 前日の雨の後 来るなと期待していた

当日朝5時に自宅を出発し大日橋で大曲氏と合流 小生の車で天神ワンド奥のハタキ場を探索する シーンとした

静けさで全く駄目 大日橋に戻り竿出しを検討 岸には寄ってないけど沖もじりは有り 竿を出すことにした

小生の釣り座は大日橋下の一等地 水脈筋を右手に駆け上がりを9.5尺で攻める エサは上を麩系下を力玉大とする

沖もじりが寄ってくる気配は無い 竿を12.5尺に変更し右手水脈筋に釣り座を替える この水脈筋はタチガ3本以上はある 取りあえず2本半で打つ 日が昇り山々が心地よい冷気を運び 新緑で萌えた木々の中からウグイスの鳴き声がする 自然環境は抜群に良い へら鮒の大群がゆったりと真ん中にいる でも食いっ気は全くなさそう

で 15時まで粘るものの惨敗でした

釣果は大曲氏の38cmの一枚のみ 北山ダムの乗っ込み狙いの難しさを知る結果となった

2013年3月25日 7時から16時半まで (くもり 午前に一寸ぱらつき 午後は陽射しも 風は殆ど無い)

 

三池干拓西側の 一番新しい護岸に入座する

 

年に一度の三池干拓での例会ですが ことしも立派な釣果でした 障害を持つ小生は どうしても足場が良く 寄り付きがしやすい場所を探してしまいますが 今回も昨年完成の干拓池西(海側)の新護岸に釣り座を構えました

護岸は水面から釣座が高くて取り込みが大変ですが 何せ足場が良いのと並んで入れますので 和気藹々の親睦優先の皆さんには楽しんで竿を振って貰い 良かったのではないでしょうか

ここのタナは1本半ほど タチは浅タナの皆内さん 深宙の大曲さんと 思い思いのタチでした エサはちょっと餌持ちの良い 白い餌が有効でバラケを途切れなく打たないと すぐにアタリが止まって仕舞うようです

小生のバラケは オレゴンと1対1のマッシュに新ベラを少々+藻べらを1カップ 食わせは力玉の大を使いました

竿は12ないし13尺くらいが振り易くて良いようです

なじみながら強いサワリが出ますが無視し しっかり馴染ませて チョコチョコのさわりの後のスパッ!っと消し込むアタリを待ちました

お昼ごはんの後はやはり完全に散っていて 皆内さんの新ベラ単品の共餌が良くて ほんと良く竿を絞っていました

大型は吉原さんの35センチ これも新ベラ単品での釣果だそうです

 

秋吉会長 7920g 34枚 33cm

皆内会計 3660g 14枚 32cm

吉原相談 2800g 10枚 35cm

大曲さん 9620g 31枚 33cm

2013年2月24日 8時30分から17時まで (晴天 午前中は風はほとんど無し 午後は北東の強い風)

 

8時に例会の場所に到着 クリークの周辺は霜で真っ白 冷たくて寒の強い朝でした 

案内では丁太田の北側クリークを予定してましたが 小生試釣りで超大型の草魚と格闘してしまい とど10.5尺の

穂先と後藤作の使い慣れた浮子を獲られて仕舞いました 実は小生の兄が土木工事をしていて 完成後に放流をした

との事でした と云う訳で場所を北側へ一本移動し 嘉納の南のクリークで竿を出しました

水の中はまだまだ厳寒 丹念に寄せを打ってみましたがアタリサワリ無し 更にすぐ横の託西集落から 凄い黒煙が

上がり火事が発生 サイレンは鳴るは消防車はジャンジャン来るはで 大騒ぎとなりました

お昼に成ってもサワリ無し 観念して場所移動 いつもの田中のクリークどん詰まりを目指す が先客がありました

南島のクランク下に入る ここは風も当たらず快調ですが タチが一本弱 皆内さんが竿を絞りますがマブとのこと

右隣の吉さんもマブ 小生は餌持ちがよすぎるのかギルばかり やっと2枚上げましたが 1枚はチャンべらでした

17時までマブと格闘して戴き ご苦労様でした

釣果は秋吉が1枚でした

 

写真はどちらがヘラでしょう・・・?


2013年1月20日 8時30分から15時まで (穏やかな晴天 北西からの弱い風)

 

年の初めの例会は 安全祈願と大漁祈願から始めますが 今年はゴミ拾いから開始しました

例会の場所を探すために 最初は12月不本意に終わった城島のボート練習場に 12月例会の翌日皆内さんと竿を出す

底チョイ上で尺上の連ちゃん これは良いと 試し釣りに行くとマブの猛攻でヘラは上がらず 当場所をあきらめて

1月例会の定番 工業団地線路際の池に 前週の日曜日に大曲さんと同行して5枚 木曜日に皆内さんと一緒に9枚と

そこそこ快調な釣果でした 所が金曜日の山は大雪 平地も冷たいみぞれと雨 環境はがらりと変わりました

例会当日は 皆さんアタリを出すのに必死 手を替え品を替えの状況 自然相手の遊びはこれだから面白いですね

釣果は

秋吉   1枚 260g 26.3cm

皆内さん 2枚 780g 31.0cm

大曲さん 1枚 400g  29.5cm

吉原さん 釣果なし でした

 

安全祈願と少しばかりの大漁祈願を行い 放流バッジの募金の報告をしました

釣り場のゴミ拾いは大量(笑)でした